01日 7月 2018 販売3周年を迎えました おかげさまで、柿の神髄は販売から3周年を迎えました。 こころより感謝申し上げます。 皆さまおひとりおひとりとの出会いが酢之宮醸造所を支えてくださっております。ありがとうございます。 このたくさんのご縁を大切に、これからも皆様の酵素のような酢之宮醸造所でいられるよう精進してまいります。 どうぞこれからも柿の神髄をよろしくお願いいたします。 この節目の日に地元香取市の広報誌が当醸造所をご紹介してくださいました。 これからも、香取神宮に守られたこの土地で、じっくりと造り続けていきたいと思います。 ※広報誌の一番最後のページ(裏表紙)に掲載されております。 tagPlaceholderカテゴリ: メディア, 工房, 2018 コメントをお書きください コメント: 6 #1 ダイモン (水曜日, 04 7月 2018 06:06) 広報誌の記事を読みたいのですが、写真を大きくできません。 どうすれば良いですか? #2 酢之宮醸造所 (木曜日, 05 7月 2018 11:08) ダイモンさま ご連絡ありがとうございます。大変申し訳ございませんでした。 写真に電子ブックのリンクを貼らせていただきました。 クリックすると電子ブックが開きます。 一番最後のページになりますので、どうぞご覧いただければ幸いでございます。 #3 ダイモン (土曜日, 07 7月 2018 19:38) 記事を読めました。 ありがとうございました。 #4 酢之宮醸造所 (土曜日, 07 7月 2018 21:15) ダイモンさま ご覧いただきありがとうございます。 いかがでしたでしょうか。 このように香取市の皆様方に知っていただく機会をいただけたこと、ありがたく思います。 ダイモンさまにお気にかけていただき、光栄です。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。 #5 ダイモン (水曜日, 11 7月 2018 19:13) 香取市は柿の産地ということを知りませんでした。 香取神宮の神様と関係があるのですか? #6 酢之宮醸造所 (水曜日, 11 7月 2018 22:45) ダイモンさま ご質問ありがとうございます。 柿の神髄は茨城県産の柿を使用しておりますが 昔から柿は神社仏閣に必ずと言っていいほど植えてある果樹で 表題にもございました「神様の贈り物」という学名もございます。 また、酢之宮醸造所は香取神宮の氏子であり、お膝元にございます。 香取神宮とのご縁を想い、神を用いた名付けをさせていただきました。 香取神宮に守られたこの香取の杜に、ダイモンさまもぜひお越しくださいませ。
コメントをお書きください
ダイモン (水曜日, 04 7月 2018 06:06)
広報誌の記事を読みたいのですが、写真を大きくできません。
どうすれば良いですか?
酢之宮醸造所 (木曜日, 05 7月 2018 11:08)
ダイモンさま
ご連絡ありがとうございます。大変申し訳ございませんでした。
写真に電子ブックのリンクを貼らせていただきました。
クリックすると電子ブックが開きます。
一番最後のページになりますので、どうぞご覧いただければ幸いでございます。
ダイモン (土曜日, 07 7月 2018 19:38)
記事を読めました。
ありがとうございました。
酢之宮醸造所 (土曜日, 07 7月 2018 21:15)
ダイモンさま
ご覧いただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
このように香取市の皆様方に知っていただく機会をいただけたこと、ありがたく思います。
ダイモンさまにお気にかけていただき、光栄です。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
ダイモン (水曜日, 11 7月 2018 19:13)
香取市は柿の産地ということを知りませんでした。
香取神宮の神様と関係があるのですか?
酢之宮醸造所 (水曜日, 11 7月 2018 22:45)
ダイモンさま
ご質問ありがとうございます。
柿の神髄は茨城県産の柿を使用しておりますが
昔から柿は神社仏閣に必ずと言っていいほど植えてある果樹で
表題にもございました「神様の贈り物」という学名もございます。
また、酢之宮醸造所は香取神宮の氏子であり、お膝元にございます。
香取神宮とのご縁を想い、神を用いた名付けをさせていただきました。
香取神宮に守られたこの香取の杜に、ダイモンさまもぜひお越しくださいませ。