• 酵素酢『柿の神髄』
    • ・『柿の神髄』の出来るまで
    • ・ 酢之宮について
    • ・ 青源味噌様との対話
      • 令和3年5月〜
      • 令和4年1月〜
      • 会社概要
  • 使い方(レシピ)
  • お求め・商品価格表
    • マイペース購入サービス
    • パンフレット(PDF)
    • 取扱店
  • ご愛飲者さまの声
  • 酢之宮だより
    • ・お客様の声
    • ・メディア
    • ・工房
    • ・仕込み
    • ・季節の便り
    • f.セルフメディケーション
  • ご相談・お問合せ
  • 酵素酢『柿の神髄』
  • 使い方(レシピ)
  • お求め・商品価格表
  • ご愛飲者さまの声
  • 酢之宮だより
  • ご相談・お問合せ
生きている酢酸菌と酵素の柿酢 酢之宮醸造所
18日 9月 2021

更新のお知らせ

「ご愛飲者様の声」と「facebook」を更新しました。

ぜひご覧くださいませ。

tagPlaceholderカテゴリ:

ご相談・お問合せはこちら

ご注文・商品価格表はこちら

定期購入コースはこちら

会社概要

秋の畑作業

2023年 9月 14日 木

畑の柿の木が、少しずつ大きくなっています。

 

まだできる実は少ないですが、大きく育っています。

 

柿畑の隣を除草して、畝づくりをしました。

 

切り干し用の大根を植えます。

 

大きく育った(笑)雑草を刈り、両端に避けたら土ごと根っこをはぎ取って、根や茎をを丸めながら転がして、土だけが残るようにします。

 

雑草により根深さが異なるので、面白いです。

 

畝を作ったら種を植えて芽が出るのを待ちます。

 

午前中と夕方の作業だけでも、汗が滝ですが、時期を逃すと芽が出ないので、ここは辛抱です。

 

青い空と木々の緑は、見てるだけで癒されます。

 

 

ウェブで簡単ふるさと納税さとふる


〒287-0031

千葉県香取市新部474-1

Tel :0478 (79) 6474

Fax:0478 (79) 6689

mail:sunomiyajozojo☆grace.ocn.ne.jp

(☆→@に変換)

https://www.kousosu.com/

営業時間 9:00~16:00

定休日  不定休(ご連絡下さい)

プライバシーポリシー | サイトマップ
©2015 酢之宮醸造所 supported by 佐原商工会議所
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる