酵素酢『柿の神髄』
・『柿の神髄』の出来るまで
・ 酢之宮について
・ 青源味噌様との対話
令和3年5月〜
令和4年1月〜
会社概要
使い方(レシピ)
お求め・商品価格表
よくいただくご質問
継続購入をご希望の方はこちら
パンフレット(PDF)
取扱店
ご愛飲者さまの声
酢之宮だより
・お客様の声
・メディア
・工房
・仕込み
・季節の便り
f.セルフメディケーション
ご相談・お問合せ
酵素酢『柿の神髄』
使い方(レシピ)
お求め・商品価格表
ご愛飲者さまの声
酢之宮だより
ご相談・お問合せ
生きている酢酸菌と酵素の柿酢 酢之宮醸造所
カテゴリ:仕込み
すべての記事を表示
29日 10月 2023
仕込みが終わりました
今年の仕込みが終わりました。 今年は仕込み量が多く、時間がかかりました。 ですが、農家さんのご協力のおかげで、間隔をあけて仕込むことができたので、滞りなく終えることができました。 ありがたいです。 タンクは酵母発酵中で、炭酸で目が痛くなります(笑) ですが、耳を当てると「ぱちぱち…」と命の音が聞こえます。
続きを読む
24日 4月 2023
搾ってます
搾りが始まっています。 普段静かな工房も、この時は「せーのっ!」「蓋ちょうだい!」と忙しいです。 酒袋に入れるときも、慎重に、息を合わせて。 搾ったもろみは、柿の風味が残り甘酸っぱい。つい手が伸びてしまいます。
続きを読む
03日 10月 2022
仕込が始まっています
仕込が始まっています。 この時期は家族総出で頑張ります! 酢之宮が現在使用している柿は、西村早生という品種です。 黒糖のような甘みが特徴の不完全甘柿です。 茨城県の献上柿の農家さんと契約し、毎年譲っていただいております。 酢之宮の柿の木も順調に育っています。 柿酢ができるまであと何年でしょう。
続きを読む
22日 10月 2021
仕込が終わりました
仕込が終わりました。 ご近所さんから頂いた枝豆を パチンパチンとひとつずつ外して ご褒美に頂きます。
続きを読む
07日 10月 2021
今年の仕込み
酵素酢柿の神髄 仕込み風景2021
続きを読む
20日 10月 2020
仕込みが終わりました
柿酢の仕込みが終わりました。 ひとつひとつ手に取って、作業していくことで、伝わるものがある思っています。
続きを読む
01日 10月 2020
仕込みが始まりました
今年も仕込みが始まりました。 ひとつひとつ手にとってヘタをとり、洗い乾かし、仕込んでいきます。 これからしばらく柿と向き合う日々が続きます。 それと同時に、昨年仕込んだ柿酢の発酵が終了しました。 仕込み開始とともに、発酵が終了という、一年間という月日を感じる1日でした。 丸一年、本当に頑張ってくれた柿酢に感謝です。...
続きを読む
09日 7月 2020
美味しく発酵しています
この度の九州、中部各地域での豪雨による被害に遭われた方々に、1日も早い復興と日常の生活に戻れることを切に願います。 自然の力は私たちに不可欠であり、畏怖の存在であることを感じる毎日です。 柿酢は順調に発酵しています。 例えると今は濃厚なグレープフルーツ酒のような、甘酸っぱさが絶妙なバランスで、とても美味しいです。
続きを読む
11日 4月 2020
搾りが始まりました
昨年仕込んだ柿の搾りが始まりました。
続きを読む
31日 10月 2019
仕込みが終わりました
今年最後の仕込みとなりました
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる