酵素酢『柿の神髄』
・『柿の神髄』の出来るまで
・ 酢之宮について
・ 青源味噌様との対話
令和3年5月〜
令和4年1月〜
使い方(レシピ)
お求め・商品価格表
定期購入コースのご案内
パンフレット(PDF)
取扱店
ご相談・お問合せ
ご愛飲者さまの声
酢之宮だより
・お客様の声
・メディア
・工房
・仕込み
・季節の便り
f.セルフメディケーション
酵素酢『柿の神髄』
使い方(レシピ)
お求め・商品価格表
ご愛飲者さまの声
酢之宮だより
生きている酢酸菌と酵素の柿酢 酢之宮醸造所
カテゴリ:工房
すべての記事を表示
03日 6月 2022
搾りが終わりました
搾りが終わりました
続きを読む
08日 3月 2022
新しいタンクが開きました
新しいタンクが開きました。 柿の風味とほのかな甘みを感じる深い味わい。 これは、美味しいです。 ぜひ味わってみてください。 ※新タンクは現在レギュラーボトルのみの販売です。
続きを読む
18日 2月 2022
ありがとう。お疲れさまでした。
またひとつタンクが終わりました。 少しずつ細くなっていくお酢を見て、言葉にできない想いでいっぱいになりました。 これも皆さまのご愛飲のおかげです。ありがとうございます。 その様子を少しだけインスタグラムにアップしました。 どうぞご覧下さい。 また、使い方を更新しました。 歯への影響が気になる方への対応方法を記載しております。...
続きを読む
13日 1月 2022
メッセージが届きました。
ボトリングをしていたら、柿酢からメッセージが届きました。 ありがとう。
続きを読む
01日 8月 2021
ご来訪いただきました
先日、東京神田にある若草漢方薬局さまがご来訪くださいました。 柿の神髄を一口飲んで、これはただのお酢ではない!と感じたそうです。 ありがたいことに何度か購入してくださり、これはお客さまに必要なものだと感じたからと、弊社とのお取引をご希望くださいました。...
続きを読む
29日 4月 2021
搾りが終わりました
搾りが終わりました! なんとか連休を前に終えることができました。 3週間足らずでしたが、休みなしの体力仕事、家族総出の作業です。 少しずつ変わっていく醪の味や香りに、生きているんだなぁと感じる毎日でした。
続きを読む
15日 4月 2021
4月といえば
今年も搾りが始まりました。 工房には甘酸っぱい香りが広がります。 搾り終わった醪は堆肥にしますが、その前にちょっとつまみ食い。 初日は酸味より甘味が強かったのですが、徐々に酸味が増えていくのを感じます。 さて、搾りは体力勝負。 待ったなしです。
続きを読む
19日 1月 2021
恒例の切干大根作り
今年も恒例の切干大根を作りました。 畑からとってきたばかりの無農薬大根を大きめにカットして、天日干しします。 酢之宮が作る切干大根は漬物用なのでかなり太目です。 天日干しの太陽の香りが切り干し大根に染みてくのが好きです。 干しながらちょこちょこつまみ食いしてしまいます(^^) 出来上がった切り干し大根は、柿の神髄で漬けます。...
続きを読む
19日 12月 2020
味噌つくり
麹ができたので、味噌をつくりました。
続きを読む
07日 12月 2020
麹作り
麹つくりしています
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる